前のページへ

メニューのページへ

投げ釣りのokayama ブルーキャスターズ

三崎半島豊の浦港でのカワハギ27.5cm
キビレ44.5cmキス28.2cmの魚

三崎田部甲石積み波止でカワハギ
26.5cmなど5匹この後二匹釣れた管理者

三崎半島豊の浦のキビレ38cm〜 41cm3匹の中田氏

三崎半島三崎港少し左に入った波止

三崎半島田部の石積み波止先端で

三崎半島田部港波止から石積みの全体

12月24日〜25日にかけ愛媛県の宇和島方面にカワハギでも釣りに出掛けた、24日は三浦半島の細木運河近辺を釣ったが風が強く何も釣れず、甘崎、下波
など寄るが、目ぼしい魚は釣れずじまい、今年4月にカワハギが釣れた三崎半島田部港まで行くがここも風が間ともで釣りが出来ないので風浦に当たる
三崎港側に廻り格波止で竿を出すが釣れないまま、夜になり伊方町の豊の浦港にたどり着く、近くの人がサビキ釣りで子アジを釣っているので、
餌にするため子アジを街灯下で釣る合間に投げ竿を2本港の中に入れていたらいきなり大きいアタリ上げてびっくりキビレチヌ44.2cmすぐ船黙りの中に
2人とも投げかえるすると今度はキス28.2cmが中田氏もキビレ38cmから41.cm3匹と良くつれた、夜中には釣れたキスが頭だけ残るなどヒラメかマゴチがいた
模様だが、生き餌のアジにはアタリ無し、引き底になってアタリもなくなったので、場所確保のため田部に移動して2本だけ竿を出し仮眠、朝竿を上げてみると
アナゴが二匹釣れていた、朝から一生懸命、釣るがカワハギは釣れずやっと10時ごろ23cmが釣れたが、後は1時間に1匹とポロポロ釣れる程度2人で
23cm〜26.5cmが8匹に終わった、残念ながら豊の浦港の写真が、暗くなって着いたため、写す間がなく場所を替わったのでありません あしからず

佐田三崎のカワハギ田部

天気晴れ風有り水温
岡山12.2度潮大潮

平成15年12月24日〜25日

43